◇◆無料体験随時受付中◆◇
ケアマネジャー様のご見学も随時受付しております!
スイミングスクールで介護保険が使える?
仙台市でも初めての取り組みになるようです!
介護保険を使う人にとって、新しい選択肢が増えました!
まずは介護保険とは何か…詳しい説明はコチラから(リンク先:厚生労働省)
~ ご利用までの流れ ~
当スイミングスクールの介護事業は総合事業の生活支援通所型サービスとなりますので、
事業対象者・要支援1・要支援2の方が対象となっております。
介護保険をご利用された事がない方は、お近くの地域包括支援センターにて豊齢力チェックを受けて頂く
事になります。
若林区の地域包括センターは下記の通りです。
●沖野地域包括支援センター(沖野中学校学区)
●六郷地域包括支援センター(六郷中学校学区)
●河原町地域包括支援センター(八軒中学校学区)
●七郷地域包括支援センター(七郷中学校学区)
●大和蒲町地域包括支援センター(蒲町中学校、東宮城野小学校学区)
●遠見塚地域包括支援センター(南小泉中学校学区)
事業対象者、要支援1、要支援2の認定を受けますと生活支援通所型サービスを利用する事ができます。
当スイミングスクールの実施地域は若林区となっております。その他の地域は要相談といたします。
送迎範囲も若林区内となりますのでご注意下さい。
日時:火曜日・金曜日
時間:12時30分 ~ 14時
定員:15名
〇アクアコンディショニングの流れ
~バス送迎~
・着替え
・ヘルスチェック(血圧測定、体調問診)15分
・陸上での運動(ストレッチ、リズム体操などを)30分
・水中での運動(水中歩行、水中リズム体操、筋力強化運動など)20~30分
・着替え
・ヘルスチェック(血圧測定、体調問診)15分
~バス送迎~
日時:水曜日・土曜日
時間:11時30分 ~ 13時
定員:15名
〇流水の流れ
~バス送迎~
・着替え
・ヘルスチェック(血圧測定、体調問診)15分
・温浴(ジャグジーにて)5分
・水中での運動(水中歩行、水中リズム体操、浮き具を使用した運動などを
日替わりで行う)20分
・リハビリ(流水マシーンを使用)20分
・クールダウン(水中にて)5分
・着替え
・ヘルスチェック(血圧測定、体調問診)15分
~バス送迎~
・事業対象者、要支援1、要支援2の方
・水泳を禁じられるような疾患がない方
・階段の昇降、着替え等で介助を必要としない方
※ 泳げない方でも参加できます!
・水着(指定はありません。)
・スイムキャップ(ご入会、ご利用でプレゼントしております。)
・バスタオル
・必要な方はゴーグル(スイミングスクールでも購入可能です。)
・お飲み物(自動販売機もあります。)
1割 | 2割 | 3割 | |
事業対象者 要支援1・2 |
1,376円 | 2,751円 | 4,126円 |
※ 若林区にお住いの方は無料送迎いたします。
※ 利用回数については、事業対象者と要支援1の方は週1回、要支援2の方は週2回
ご利用する事ができます。
※ サービスコードは以下の通り。
事業対象者、要支援1 A6 1211
要支援2 A6 1221
上記の件で詳しく知りたい方は、いつでもお気軽に
お問い合わせください!
仙台スイミングスクール南小泉
022-285-5414